コントロールジェルME10の値段について
コントロールジェルME(コントロールジェル ミー)は、抑毛(よくもう)タイプのローションです。
累計80万本売れている超ベストセラー商品です。
コントロールジェルMEの値段に関して書いてある口コミを調べてみると・・・
コントロールジェルMEの値段は「高い!」と言っているのは、効果を実感できなかった人の意見です。
コントロールジェルMEの値段は「高いけれど、試してみる価値はある」と言っているのは、効果を実感できている人の意見です。
2020年9月にリニューアルして「コントロールジェルME10」になりました。
コントロールジェルは、25年間売れ続け、今回で10回目のバージョンアップになります。
リニューアルして、値段が安くなっていますよ。
<目 次>
コントロールジェルME10の値段ってそんなに高いの?
内容量:100mL(約1ヵ月分)/日本製
(新)コントロールジェルME10 | (旧)コントロールジェルME | |
通常価格 |
5,000円(税込5,500円) |
6,980円(税込) |
初めての方限定価格 |
3,800円(税込4,180円) |
5,300円(税込) |
定期購入 |
4,300円(税込4,730円) |
6,000円(税込) |
※60日間全額返金保証付(開封、使用していてもOK)
初めての方は、1本3,800円(税込4,180円)で、3本まで購入できます。
自分に合っていてよさそうでしたら、定期購入にきりかえましょう。
※定期購入については、あとで案内が届きます。
※コントロールジェルME10は、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングでは売られていません。メーカーのオンラインショップである「キレイShop」でしか売られていません。
※「楽天ペイ」が使えますので、楽天ポイントがたまります。また、楽天ポイントを使うことも可能です。
>>>キレイShop
コントロールジェルME10の値段は高いのになぜ売れているの?
リニューアルして安くなったとしても、正直、コントロールジェルMEの値段はまだ高いです。
しかし、高いのになぜ「コントロールジェルME10」は売れているのでしょうか?
コントロールジェルME10は、抑毛(よくもう)タイプのジェルです。
毎日使用することで、徐々に毛が生えてくる力をおさえたり、毛を細くしていくのが抑毛タイプの特徴です。
通常、抑毛タイプのジェルやローションを使う場合、カミソリかシェーバーでムダ毛を処理してからぬります。
コントロールジェルME10は、カミソリかシェーバーでムダ毛を処理あと、炎症をおさえる成分、保湿成分、毛穴を引きしめる成分が肌を守り、肌表面をきれいに保つようになっています。
ここが他の抑毛ジェルやローションとコントロールジェルME10が違うところです。
コントロールジェルME10は、抑毛ジェルに美容液をプラスした商品です。
また、コントロールジェルME10は、エステサロンから誕生し、発売以来、25年の実績があります。
以上が、値段が高いのに売れている理由です。
コントロールジェルME10の値段が高いのに人気の理由−まとめ−
産毛やムダ毛を抑毛するだけでなく、次のような美容効果のある成分が配合されてます。
・炎症をおさえる → カミソリまけを防ぐ、黒ずみを防ぐ
・保湿成分 → 肌にうるおいを与え、スベスベ肌に
・毛穴を引きしめる → ムダ毛処理後、毛が濃く見える現象をおさえる
・エステサロンから誕生し、発売以来、25年の実績がある
コントロールジェルMEのメリットとデメリット
<コントロールジェルMEのデメリット>
・即効性がないので、効果を実感するまで時間がかかる。
・長期使用しなければならないので、持続できない人がいる。
・値段が高い
値段が高いというのは、しつこいくらい何度も言って申し訳ありません。
しかし、持続するには、値段が高いのというのがネックになることもありますよね。
そう、抑毛タイプは、効果を実感できるまで時間がかかります。
でもね、本来の美肌を取り戻した方は、1年、2年と継続されています。
親子2代で使っている方も少なくありません。
<コントロールジェルMEのメリット>
・ぬるだけの簡単ムダ毛ケア(洗い流す必要がない)。
・肌に負担がかからないムダ毛処理ができる。
・ムダ毛だけでなく、本来の美肌にもどる可能性がある。
本来の美肌! これがポイントです。
>>>コントロールジェルMEの公式ショップ「キレイShop」
コントロールジェルME10の効果的な使い方
1.気になるムダ毛・うぶ毛をカミソリかシェーバーで処理します。
※カミソリを使う場合は、肌にやさしいシェービングクリームを使うようにしましょう。
※徐々にカミソリやシェーバーを使う回数が減っていきます。
2.ムダ毛処理後、コントロールジェルME10を毛の流れにさからってぬります。
※毛の流れがはっきりしない口のまわりやお腹は、円を描くようにぬります。
3.コントロールジェルME10をぬった後は水にぬらしてはダメなので、夜はお風呂に入った後にぬるようにします。
※お風呂上がりにぬると効果的です。
※コントロールジェルME10は除毛・脱毛剤ではないので、洗い流す必要がありません。
4.基本的に、毎日、朝と夜の2回ぬりますが、1回でもOK。ただし、例えば朝にぬることができなかったら、その日の夜は2回分の量を重ねぬりします。
※2回の重ねぬり:1回ぬった後、しばらくしてからもう1回ぬる。
コントロールジェルME10 Q&A
コントロールジェルME10は子供でも使えますか?
コントロールジェルME10は、赤ちゃんから大人まで使えます。ムダ毛処理としては、3、4歳から使っている方が多いようです。
男性でも使えますか?
もちろん男性でも使えます。ただし、毛が濃い部分は長期間かかります。
コントロールジェルME10を使う順番は?
カミソリかシェーバーでムダ毛処理した後、コントロールジェルME10をぬります。カミソリやシェーバーを使用しないときは、洗顔後すぐにコントロールジェルME10をぬります。その後は、お使いの化粧品をいつも通り使用します。お風呂上がりにボディクリームをぬる場合は、コントロールジェルMEをぬった後にしてください。
デリケートゾーンにも使用できますか。
コントロールジェルMEは、ビキニラインなど、全身に使用することができます。※粘膜の部分には使用できません。
敏感肌でも使えますか?
天然植物成分が主原料ですので、敏感肌の方も使用できます。ただし、個人差があり、コントロールジェルME10に配合されている何かの成分に肌が敏感に反応する可能性はあります。これは、敏感肌の方に限ったことではありません。
<5つのフリー>
合成界面活性剤、人工ジェル化剤、シリコン、人工着色料、香料
敏感肌の方や小さなお子さんは、パッチテストをしてから使用することをおすすめします。
<簡単なパッチテストの方法>
二の腕の内側に10円玉ほどの大きさを塗り、12時間〜24時間ようすをみます。
塗ったあとが、赤くなったり、かゆくなったりしなかったらOKです。
<コントロールジェルME10の全成分>水、BG、グリセリン、ジグリセリン、センチフォリアバラ花水、ペンチレングリコール、ダイズ種子エキス、ヒオウギエキス、アマチャエキス、ザクロ果皮エキス、加水分解ヒアルロン酸、ウンカリアトメントサエキス、ギムネマシルベストレ葉エキス、フィトステリルグルコシド/グルコシルセラミド、ガラギーナン、マルチトール、スクロース、パパイン、グリチルリチン酸2K、エタノール、マルトデキストリン、マンダリンオレンジ果皮エキス、アラントイン、デキストリン、ブッチャーブルーム根エキス、ローヤルゼリーエキス、マグワ根皮エキス、オウゴン根エキス、イチョウ葉エキス、ペルベチアカナリクラタエキス、オレイン酸Na、チャ葉エキス、アルニカ葉エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ヒバマタエキス、レモン果実エキス、スギナエキス、ホップエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、クズ根エキス、ローマカミツレ葉エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、セージ葉エキス、サボンソウ葉エキス、キュウリ果実エキス、ゼニアオイ花エキス、パリエタリアエキス、セイヨウニワトコ花エキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、ラウリン酸ポリグリセリル-5、フェノキシタエタノール
リニューアルされたコントロールジェルME10は、4種類のムダ毛ケア成分が2倍に倍増されています。
※ムダ毛ケアとはムダ毛処理後の肌を整え手入れを楽にすること
>>>コントロールジェルMEの公式ショップ「キレイShop」
コントロールジェルMEの口コミ−@コスメより抜粋−

使い始めたばかりですが、ぬるとカスみたいなものが出てきます。保湿効果もあまりないと思います。産毛や薄い毛には効果を実感していますが、濃いめの毛は微妙です。(23歳・女性/混合肌)
カスは古い角質だと思われます。コントロールジェルMEはジェルなので、ジェルが古い角質を巻き込んでカス状になったものと思われます。

1ヵ月間、腕とすね毛に使用しましたが、全く効果を感じられません。2ヵ月たってもダメだったので、値段も高いし、使うのをやめました。(36歳・女性/混合肌)
メーカーのオンラインショップである「キレイShop」のレビューを見ると、3本使ったころから毛が薄くなってきた、という書き込みが複数あります。

使い始めて1ヵ月ほどですが、毛が細くなったのを実感しています。また、毛が生えてくるのが遅くなったと思います。ぬってもベタつくことなく、快適に毎日続けています。(31歳・男性/乾燥肌・敏感肌)

2年以上使っています。ほぼ全身に使っていますが、足、腕、お腹はほとんどムダ毛処理しなくてもいい状態になりました。毎日ぬらないと効果がないし、即効性を期待するものではありません。ゆっくり地道にムダ毛を薄くしていくという感じです。(25歳・女性/乾燥肌)
.jpg)
すね毛が剛毛で、今まで脱毛器で出血をがまんしながら抜いていました。最近、毛穴が目立つようになり、毛が生えてくると子供にチクチクすると嫌がられていました。そこでコントロールジェルmeを使うことに。カミソリで剃ってから使うようにしたら、1ヵ月〜2ヵ月後には、毛がまばらになってきました。毛もかなり細くなってきました。足だけの使用で、1本で2ヵ月もちます。(43歳・女性/混合肌)
※以上、@コスメより抜粋
※個人の感想で効果を保証するものではありません。
コントロールジェルME10の販売店
ショップ名 | キレイShop |
販売業者 | 有限会社テレサ |
運営責任者 | 飯富 知佳 |
所在地 | 〒997-0047 山形県鶴岡市 大塚町34-29 |
電話番号 | 0235-29-5435 |
メールアドレス | customerservice@teresa.jp |
コントロールジェルME10のの値段や効果的な使い方などについてご紹介しました。
2020年9月にリニューアルされた「コントロールジェルME10」は・・・
・ぬるだけの簡単ムダ毛ケア(洗い流す必要がない)。
・肌に負担がかからないムダ毛処理ができる。
・ムダ毛だけでなく、本来の美肌にもどる可能性がある。
といったメリットのある抑毛タイプのローションです。
値段が安くなりましたので、この機会に新しくなった「コントロールジェルME10」をチェックしてみては、いかがでしょうか。
コントロールジェルME10の公式サイト
↓ ↓ こちら ↓ ↓
ツイート
